開催概要

 **J-STAGEにて,A論文およびB論文を閲覧できます「J-STAGE(JCOSSAR)」

 **シンポジウム概要小冊子をこちらからダウンロードできます「ブックレット」


日時 2023年10月25日(水)、26日(木)、27日(金)
会場 日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)アクセス
主催 日本学術会議 土木工学・建築学委員会
共催 安全工学会、地盤工学会、土木学会*、日本機械学会、日本建築学会
日本航空宇宙学会、日本材料学会、日本船舶海洋工学会 (印*:幹事学会)
後援 計測自動制御学会、資源・素材学会、自動車技術会、日本化学会、日本火災学会、日本風工学会、日本金属学会、日本原子力学会、日本高圧力技術協会、日本鋼構造協会、 日本材料強度学会、日本地震工学会、日本信頼性学会、日本鉄鋼協会、日本人間工学会、日本非破壊検査協会、日本複合材料学会、日本溶接協会、腐食防食学会、溶接学会

 European Safety and Reliability Association (ESRA) 、

 American Society of Civil Enginees (ASCE)

基調講演

日時 場所 講演者 講演タイトル
10月25日(水)
13:15〜14:15
1階講堂 Prof. Michael BEER 
Epistemic Uncertainties in Engineering;
Modeling and Efficient Analysis
10月27日(金)
13:30〜14:30
1階講堂 岸 信夫 氏
空の移動革命への挑戦
~日本発 空飛ぶクルマと物流ドローンの開発〜

パネルディスカッション

日時 10月26日(木)14:30〜17:00
場所 1階講堂
タイトル カーボンニュートラル、Covid-19などの新たな課題に直面する時代におけるリスクコミュニケーションの重要性
パネリスト 岡部 知行(NPO法人 リスク共生社会推進センター ユニットリーダー)
ーーー安全工学分野におけるリスクコミュニケーション-機械(製品)のリスクについて考える-
牧 紀男(京都大学防災研究所 教授)
ーーー何に対するリスクを伝えるの -命,財産,業務-
東畑 郁生(関東学院大学 客員教授)
ーーーなぜリスクをコミュニケーションできないのか
山田 博幸(電力中央研究所)
ーーー原子力分野におけるリスクコミュニケーションの重要性と今後の展望
小野 敏雄(ボーイングジャパン)
ーーーFuture of Flight - 航空機分野におけるカーボンニュートラルへの取り組み
倉敷 哲生(大阪大学 教授)
ーーー将来可能性教育に基づくリスクコミュニケーション
浅野 均(戸田建設)
ーーー浮体式洋上風力発電施設における浮体構造部へのコンクリートの利用について
主旨  構造物の安全性・信頼性の確保について、専門家が付与しようとしている安全性・信頼性 と国民が求める安全性やリスクの許容度について適切に整合化を図っていくリスクコミュ ニケーションが重要である。特に近年は、Covid-19 の感染リスクと行動制限に限らず、今後 のカーボンニュートラルへの対応等、技術者・研究者だけでなく、国民の生活様式の変更 も伴うような技術革新が求められている。また、各種自然災害も、大規模化・頻発化してい る。このように、社会が大きく変容していく中で、今後のリスクコミュニケーションの在り 方についても改めて考える必要がある。
 本パネルディスカッションでは、各分野におけるリスクコミュニケーションの制度、取り 組み、国民を巻き込んだリスクコミュニケーションの際の説明指標や用語等について各分 野から話題提供を頂くとともに、分野を超えてのリスクコミュニケーションの在り方につ いてディスカッションを行う。
趣旨説明 北原武嗣(関東学院大学,JCOSSAR2023 運営委員長)
総合司会 松ア 裕(防衛大学校,JCOSSAR2023 運営委員会幹事)

オーガナイズドセッション

 
セッション番号 セッション名 オーガナイザー
OS1 多様な変化に対応するリスクアセスメントの高度化 澁谷忠弘(横国大)
OS2 地盤工学における計測とデータ解析 西村聡(北大)
OS3 地盤工学における不確実性の評価と解析 珠玖隆行(岡山大)
OS4 土木工学におけるデータサイエンス 宮本崇(山梨大)
西尾真由子(筑波大)
北原武嗣(関東学院大)
OS5 既設構造物における劣化状態の検知・把握と安全性評価 松ア裕(防衛大)
秋山充良(早大)
吉田郁政(東京都市大)
OS6 安全・快適な土木構造物のための性能確保の枠組み 佐藤尚次(中央大)
松ア裕(防衛大)
北原武嗣(関東学院大)
OS7 カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価 吉川暢宏(東大)
川畑友弥(東大)
水谷義弘(東工大)
松永久生(九大)
OS8 最先端動的試験システムと構造信頼性評価 古屋治(東京電機大)
中村いずみ(東京都市大)
OS9 レジリエントな建築に向けて 朝川剛(東京電機大)
小檜山雅之(慶大)
OS10 建築物の性能設計とその普及に向けて 日下彰宏(小堀鐸二研究所)
尾崎文宣(名大)
OS11 航空宇宙システムの安全性と信頼性 池田忠繁(中部大)
矢代茂樹(九大)
OS12 材料および機械構造物の強度・信頼性 松村隆(電気通信大)
中村裕紀(豊田高専)
OS13 社会安全と危機管理と信頼性 井面仁志(香川大)
高橋亨輔(香川大)
OS14 船舶の安全性・信頼性 岡正義(海技研)
OS15 海洋浮体構造物の開発と安全性・信頼性 宇都宮智昭(九大)

運営委員会委員

委員長 北原武嗣(関東学院大、土木学会)
副委員長 池田忠繁(中部大、日本航空宇宙学会)
尾ア文宣(名大、日本建築学会)
幹事 松ア 裕(防衛大、土木学会)
編集幹事 北原 優(東京大、土木学会)
委員(順不同) 秋山充良(早大、土木学会)
飯島一博(阪大、日本船舶海洋工学会)
池田忠繁(中部大、日本航空宇宙学会)
井面仁志(香川大、日本材料学会)
佐藤吉信((株)日本環境承認機構、安全工学会)
澁谷忠弘(横国大、安全工学会)
珠玖隆行(岡山大、地盤工学会)
田中義和(広島大、日本船舶海洋工学会)
西嶋一欽(京大、日本建築学会)
西村 聡(北大、地盤工学会)
古屋 治(東京電機大、日本機械学会)
松村 隆(電気通信大、日本材料学会)
三好哲也(阪南大、日本材料学会)
矢代茂樹(九大、日本航空宇宙学会)
吉川暢宏(東大、日本機械学会)
オブザーバ 白木 渡(香川大、日本材料学会)