最終プログラム

   ※プログラムに掲載している著者(所属)の順序は、講演申込時の参加者、
    それ以外の共著者の入力順であり、論文中の著者順とは異なる点はご了承下さい。

   **J-STAGEにてA論文,B論文を閲覧できます。

   **シンポジウム概要小冊子をこちらからダウンロードできます。

2023年10月25日(水) 基調講演1
パラレルセッション(OS)
2023年10月26日(木) パネルディスカッション
パラレルセッション(OS)
懇親会

2023年10月27日(金) 基調講演2
パラレルセッション(OS)

日程表 

2023年10月25日(水)
1階 講堂 第1会場
5-A(5階)
第2会場
5-C(5階)
第3会場
6-A(6階)
13:00-13:15
挨拶 
日本学術会議
土木工学・建築学委員会
佐々木葉・竹内徹
13:15-14:15
基調講演1 
Prof. Michael Beer ( Leibniz UniversityHannover)
Epistemic Uncertainties in Engineering; Modeling and Efficient Analysis
司会:北原 優(東京大学)
14:30-15:45
OS9-1:レジリエントな建築に向けて
14:30-16:00
OS5-1:既設構造物における劣化状態の検知・把握と安全性評価
14:30-16:00
OS12-1:材料および機械構造物の強度・信頼性
16:00-17:15
OS9-2:レジリエントな建築に向けて
16:15-17:30
OS5-2:既設構造物における劣化状態の検知・把握と安全性評価
16:15-17:30
OS12-2:材料および機械構造物の強度・信頼性

pageUp

2023年10月26日(木)
1階 講堂 第1会場
5-A(5階)
第2会場
5-C(5階)
第3会場
6-A(6階)
9:30-10:45
OS2&3-1:地盤工学における不確実性の評価と解析&計測とデータ解析
9:30-10:45
OS6-1:安全・快適な土木構造物のための性能確保の枠組み
9:00-10:30
OS7-1:カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価

11:00-12:00
OS2&3-2:地盤工学における不確実性の評価と解析&計測とデータ解析
11:00-12:00
OS6-2:安全・快適な土木構造物のための性能確保の枠組み
10:45-12:00
OS7-2:カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価

12:00-13:00
昼食
13:00-14:15
OS13:社会安全と危機管理と信頼性
13:30-14:00
OS1:多様な変化に対応するリスクアセスメントの高度化
13:00-14:00
OS7-3:カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価

14:30-17:00
パネルディスカッション
「カーボンニュートラル、Covid-19などの新たな課題に直面する時代におけるリスクコミュニケーションの重要性」
懇親会 18:00- 於:ホテル アジア会舘 アクセス  受付:17:30-

pageUp




2023年10月27日(金)
1階 講堂 第1会場
5-A(5階)
第2会場
5-C(5階)
第3会場
6-A(6階)
9:15-10:45
OS10-1:建築物の性能設計とその普及に向けて
9:15-10:45
OS4-1:土木工学におけるデータサイエンス
9:30-11:00
OS11-1:航空宇宙システムの安全性と信頼性
11:00-12:15
OS10-2:建築物の性能設計とその普及に向けて
11:00-12:30
OS4-2:土木工学におけるデータサイエンス
11:15-12:30
OS11-2:航空宇宙システムの安全性と信頼性
12:30-13:30
昼食
13:30-14:30
基調講演2 
岸 信夫(株式会社 SkyDrive)
空の移動革命への挑戦~日本発 空飛ぶクルマと物流ドローンの開発~
司会:池田 忠繁(中部大学)
14:45-16:15
OS8:最先端動的試験システムと構造信頼性評価
14:45-16:15
OS14:船舶の安全性・信頼性
14:45-15:30
OS15:海洋浮体構造物の開発と安全性・信頼性

pageUp

OS9-1:レジリエントな建築に向けて
10月25日(水) 第1会場
14:30-15:45
司会:小檜山雅之(慶應義塾大学)・朝川剛(東京電機大学)
OS9-1A 変位制御型PC鋼棒ブレースの初期離間量の不確定変動に対する耐震ロバスト性の検討

山川誠(東京理科大学),朝川剛(東京電機大学),永野康行(兵庫県立大学)

OS9-2C 非線形オイルダンパー特性のばらつきを考慮した弾塑性骨組モデルのロバスト最適ダンパー配置

藤田皓平(京都大学)

OS9-3A 震災鉄骨骨組の耐力低減型補修法と補修した骨組の卓越崩壊モードとエネルギー吸収能力

森健士郎(広島工業大学),伊藤拓海(東京理科大学),平山拓明(JFEエンジニアリング)

OS9-4B 質量分布や剛性分布が高さ方向に著しく変化する構造物への同調粘性マスダンパーの適用に関する一検討

三木広志(東京電力ホールディングス),五十子幸樹(東北大学),井上範夫(東北大学)

OS9-5B Model Predictive Control for a Force-constrained Tuned Inertial Mass Electromagnetic Transducer

Luis NUNEZ (University of Tsukuba), Takehiko ASAI (University of Tsukuba)

pageUp

OS9-2:レジリエントな建築に向けて
10月25日(水) 第1会場
16:00-17:15
司会:朝川剛(東京電機大学)・小檜山雅之(慶應義塾大学)
OS9-6C ダブルインパルスに対する1自由度系の弾塑性極限応答の評価式を用いた多層弾塑性建物の極限応答簡易評価法

小島紘太郎(京都工芸繊維大学)

OS9-7C 東京都庁第一本庁舎で観測されたねじれ応答へのQ-Δ効果の寄与に関する基礎的研究

溝部直人(慶應義塾大学),小檜山雅之(慶應義塾大学)

OS9-8C 地震応答の安全限界超過確率に基づくサーバのウォームスタンバイ法の提案

平岡笑暢(慶應義塾大学),木田祐輔(慶應義塾大学),小檜山雅之(慶應義塾大学)

OS9-9B 畳み込みニューラルネットワークを用いた履歴ループに基づく木造建物の損傷判別法に関する基礎的研究

千葉荘輝(慶應義塾大学),小檜山雅之(慶應義塾大学),山下拓三(防災科学技術研究所)

OS9-10A ドローンとディープラーニングに基づく屋根葺き材の自動検出

横山洋斗(千葉大学),徐鏡淋(中国江蘇省人民政府),高橋徹(千葉大学),西嶋一欽(京都大学),友清衣利子(熊本大学),竹内崇(神戸大学)

pageUp

OS5-1:既設構造物における劣化状態の検知・把握と安全性評価
10月25日(水) 第2会場
14:30-16:00
司会:吉田郁政(東京都市大学)・松﨑裕(防衛大学校)
OS5-1C Early Debonding Detection in Reinforced Concrete Beams Using Guided Wave Mixing

Ching-Tai NG (University of Adelaide), Ahmed ASEEM (University of Adelaide)

OS5-2A The Effect of Substrate's Preparation on Repainting Degradation

Wint Thandar (Public Works Research Institute), Khin Khin Thaw (Ministry of Land and Infrastructure), Tomonori Tomiyama (Public Works Research Institute)

OS5-3A Fundamental Study on Fatigue Environmental Evaluation for Steel Girder Bridges Using Image Sensing

Chanoknunt SANGSOBHON (Tokyo City University), Hidehiko SEKIYA (Tokyo City University), Masayuki TAI (Tokyo City University), Shogo MORICHIKA (Tokyo City University), Mizuki HAYAMA (Shutoko Technology Center), Masanobu NAGAI (Metropolitan Expressway)

OS5-4C 定期点検データに基づく橋梁の健全度推移予測モデルに関する基礎的研究

石橋寛樹(日本大学)

OS5-5C 実橋計測による鋼ランガートラス橋の横桁取付部の損傷原因の考察

古家仁成(長崎大学),西川貴文(長崎大学),中村聖三(長崎大学),奥松俊博(長崎大学)

OS5-6C モジュラー型仮設橋の耐荷特性に関する力学的考察

柴岡秀則(長崎大学),西川貴文(長崎大学),中村聖三(長崎大学),奥松俊博(長崎大学)

pageUp

OS5-2:既設構造物における劣化状態の検知・把握と安全性評価
10月25日(水) 第2会場
16:15-17:30
司会:松﨑裕(防衛大学校)・吉田郁政(東京都市大学)
OS5-7A 影響線に基づく支承部ばね定数推定の安定性に関する検討

丸山晃平(東京都市大学),吉田郁政(東京都市大学),関屋英彦(東京都市大学),金哲佑(京都大学)

OS5-8A ストリングシュートインパクタの開発とタイルの剥離検出への応用

森和也(熊本大学),徳臣佐衣子(熊本大学),大嶋康敬(熊本大学)

OS5-9A IR画像処理用樹脂を用いたコンクリート表面のクラック計測とその予防工技術の開発

下井信浩(秋田県立大学),中正和久(山口大学),山内悠(秋田県立大学)

OS5-10A マハラノビス距離を用いた橋梁床版の局所的な損傷検出手法

掛田遥斗(岩手大学),坪井敦也(岩手大学),岩崎正二(土木技研),大西弘志(岩手大学)

OS5-11C ひび割れと鋼材質量減少率に基づくGPRによるRC構造物の限界状態確率

中村朋佳(東北大学),鈴木修一(東京都市大学),富澤幸久(東京都市大学),吉田郁政(東京都市大学)

pageUp

OS12-1:材料および機械構造物の強度・信頼性
10月25日(水) 第3会場
14:30-16:00
司会:中村裕紀(豊田高専)
OS12-1A 階層ベイズモデルによる評価精度制御による損傷リスク低減の検討

岩崎篤(群馬大学)

OS12-2A Type 4水素蓄圧容器の設計パラメータが力学的特性に及ぼす影響と設計マップの提案

向山和孝(大阪大学),菅野萌(大阪大学),花木宏修(大阪大学),倉敷哲生(大阪大学)

OS12-3A 開繊織構造と従来織構造の熱可塑性複合材料の損傷進展挙動に及ぼす繊維体積含有率の影響

藤本真由(大阪大学),向山和孝(大阪大学),伊与田透碧(大阪大学),花木宏修(大阪大学),倉敷哲生(大阪大学)

OS12-4A 繊維強化複合材料の射出成形における粒子法に基づく流動解析(樹脂特性が繊維流動に及ぼす影響の評価)

井上直生(大阪大学),宮坂史和(大阪大学),倉敷哲生(大阪大学),向山和孝(大阪大学),米倉真大(大阪大学)

OS12-5C 炭素短繊維複合材料の小球衝突損傷に及ぼす板厚の影響

上林淳(電気通信大学),鈴木貴大(電気通信大学),松村隆(電気通信大学)

OS12-6A パルスレーザーを用いた鋼部材の素地調整が鋼材に与える影響に関する研究

笠野英行(日本大学),髙﨑大輝(ネクスコ・エンジニアリング東北),松澤健斗(佐多建設),成田英樹(矢田工業),高橋明彦(新和設計),新川光浩(クリーンレーザー工法協会),本村孔作(クリーンレーザージャパン)

pageUp

OS12-2:材料および機械構造物の強度・信頼性
10月25日(水) 第3会場
16:15-17:30
司会:松村隆(電気通信大学)
OS12-7C WC-Co含有比率およびWC粒径の異なる超硬合金の疲労き裂進展挙動

早川龍之介(豊田工業高等専門学校),中村裕紀(豊田工業高等専門学校),酒井孝(成蹊大学),金秀英(YGソリューションズ),久保田智(YGソリューションズ)

OS12-8C マグネシウム極細線の疲労強度特性に及ぼす腐食環境の影響に関する研究

鈴木大登(電気通信大学),坂本雄太(電気通信大学),松村隆(電気通信大学)

OS12-9A 構造信頼性解析を用いた機械構造材料の確率論的疲労強度評価に関する実験的検討

上山健太(川崎重工業),白土透(川崎重工業),倉嶋寛貴(川崎重工業),今井達也(川崎重工業)

OS12-10A 確率場を用いた不規則疲労き裂成長モデルとシミュレーション解析に適合した形式への拡張

河原宏紀(関西大学),兼清泰明(関西大学)

OS12-11A ロボットアーム用複合ケーブルの数値モデリングおよび疲労寿命評価に関する研究

水田啓太郎(大阪大学),倉敷哲生(大阪大学大学院),向山和孝(大阪大学),磯島良人(三ッ星),香下裕亮(三ッ星)

pageUp

OS2&3-1:地盤工学における不確実性の評価と解析&計測とデ-タ解析
10月26日(木) 第1会場
9:30-10:45
司会:西村聡(北海道大学)
OS2-1C 地盤の平均S波速度を考慮した地表最大加速度のガウス過程回帰

栗田哲史(東電設計)

OS2-2C DEMに基づいた待受け擁壁の信頼性設計に関する基礎的研究

内藤直人(豊橋技術科学大学),珠玖隆行(岡山大学)

OS3-1C ベイズ回帰モデルを用いた3次元地盤モデリング

珠玖隆行(岡山大学),平井卓海(東京ソイルリサーチ)

OS3-2B 気温上昇を想定した豪雨によるため池越流確率の評価

三原嵩史(岡山大学),西村伸一(岡山大学),工藤亮治(岡山大学),柴田俊文(岡山大学),珠玖隆行(岡山大学)

OS3-3C 製鋼スラグ混合土の物性を対象とした多変量正規分布モデル

珠玖隆行(岡山大学),河田晃靖(東洋建設)

pageUp

OS2&3-2:地盤工学における不確実性の評価と解析&計測とデ-タ解析
10月26日(木) 第1会場
11:00-12:00
司会:珠玖隆行(岡山大学)
OS3-4A 載荷重を受けた摩擦性地盤における幅狭となる地下空洞の安定性

福田和純(福田組),山本健太郎(大分大学), Daniel WILSON (Aurecon Company), Andrei LYAMIN (University of Newcastle)

OS3-5C 保水・透水試験の計測データに基づく不飽和浸透特性の事後分布推定

伊藤真一(立命館大学),酒匂一成(鹿児島大学)

OS3-6C 洪水時の河川堤防基盤水位予測における深層学習とスパースモデリングの適用性

竹下祐二(岡山大学),川田勇希(復建調査設計),上熊秀保(復建調査設計)

OS3-7A GPRによる地盤物性値の空間分布推定のためのスパースな共分散関数の基礎研究

津田悠人(東京都市大学),吉田郁政(東京都市大学)

pageUp

OS13:社会安全と危機管理と信頼性
10月26日(木) 第1会場
13:00-14:15
司会:井面仁志(香川大学)・高橋亨輔(香川大学)
OS13-1A 漏洩臭素捕集のための防液堤の形態が臭素蒸発拡散に及ぼす影響

坂本浩輔(大阪大学),倉敷哲生(大阪大学),向山和孝(大阪大学),石丸裕(大阪大学),花木宏修(大阪大学)

OS13-2A リスク移転を含む都市機能健全度の最適制御とその高速モンテカルロ法を援用した解析

兼清泰明(関西大学),田中秀弦(関西大学)

OS13-3A FRAM(機能共鳴分析手法)に基づく建設工事における安全巡回点検手法の提案

友時照俊(香川大学),井面仁志(香川大学),高橋亨輔(香川大学),白木渡(香川大学)

OS13-4A 地区防災計画制度の現状と課題に関する考察

磯打千雅子(香川大学)

OS13-5A フューチャー・デザインに基づく持続可能な事業提案ワークショップの実践とその効果に関する研究

藤田健(大阪大学),棚原渉(大阪大学),倉敷哲生(大阪大学),原圭史郎(大阪大学),池田順治(帝国イオン),中村孝司(帝国イオン)

pageUp

OS6-1:安全・快適な土木構造物のための性能確保の枠組み
10月26日(木) 第2会場
9:30-10:45
司会:北原武嗣(関東学院大学)・佐藤尚次(中央大学)
OS6-1B 橋桁の振動特性における斜角の影響に関する実験的検討

里見瑞樹(岩手大学),大西弘志(岩手大学)

OS6-2C アンカーボルトの破断による免震橋の地震時損傷制御

松崎裕(防衛大学校),運上茂樹(東北大学)

OS6-3A 地点別の地盤増幅特性を考慮した貯水槽被害の危険性評価

佐藤尚次(中央大学),亀山拓希(日本工営)

OS6-4A 東京湾沿岸を対象とした液状化判定に含まれる諸条件の不確実性の影響に関する研究

佐藤尚次(中央大学),岩崎俊(建設技研)

OS6-5A Probabilistic Estimation Model for Seismic Physical Portfolio Loss of a Water Supply Pipeline System

Samantha Louise N. JARDER (Tokyo City University), Osamu MARUYAMA (Tokyo City University), Lessandro Estelito O. GARCIANO (De La Salle University)

pageUp

OS6-2:安全・快適な土木構造物のための性能確保の枠組み
10月26日(木) 第2会場
11:00-12:00
司会:松﨑裕(防衛大学校)・北原武嗣(関東学院大学)
OS6-6A 電力供給リスク低減効果を考慮した分散型電源導入量の最適化

佐藤尚次(中央大学),佐貫亮太(電源開発)

OS6-7A 拡張カルマンフィルタを援用した部分安全係数推定

丸山收(東京都市大学)

OS6-8C 土木構造物における共通的な性能・作用の基本概念の一提案

北原武嗣(関東学院大学),横田弘(沿岸技術研究センター),中村晋(日本大学)

OS6-9B 土木構造物の設計における想定外の事象と危機耐性

中村晋(日本大学),北原武嗣(関東学院大学),横田弘(沿岸技術研究センター)

pageUp

OS1:多様な変化に対応するリスクアセスメントの高度化
10月26日(木) 第2会場
13:30-14:00
司会:澁谷忠弘(横浜国立大学)
OS1-1C 多様なミッションを実現する宇宙機システムを対象としたリスクアセスメントにおけるモデルベース手法の活用

河津要(宇宙航空研究開発機構)

OS1-2C 変化し続けるシステムのリスク分析

澁谷忠弘(横浜国立大学)

pageUp

OS7-1:カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価
10月26日(木) 第3会場
9:00-10:30
司会:吉川暢宏(東京大学)
OS7-1A FRP材接着補強を施したCFRP板の一軸引張荷重下での応力場の不確実性解析 ー他倍長精度計算の応用ー

横関邦彦(関西大学),河原宏紀(関西大学),兼清泰明(関西大学)

OS7-2C 高圧水素容器用FW-CFRPのマルチスケール損傷解析

田村晃斗(筑波大学),松田哲也(筑波大学),森田直樹(筑波大学),横関智弘(東京大学),上田政人(日本大学),岩瀬航(八千代工業)

OS7-3C 高圧水素タンク用CFRPの疲労損傷・残留特性予測シミュレーション

横関智弘(東京大学),青木涼馬(東京大学),上田政人(日本大学),松田哲也(筑波大学)

OS7-4C CFRPスカーフ継手における損傷挙動のその場観察と数値解析

大島草太(東京都立大学),小林訓史(東京都立大学)

OS7-5C 損傷許容性を有する複合圧力容器のCFRP積層構成最適化

杉山貴紀(東京工業大学),水谷義弘(東京工業大学)

OS7-6C 片面式電磁誘導法による誘電率測定

沼田恒範(東京工業大学),水谷義弘(東京工業大学),安岡哲夫(宇宙航空研究開発機構)

pageUp

OS7-2:カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価
10月26日(木) 第3会場
10:45-12:00
司会:川畑友弥(東京大学)
OS7-7C 部分充塡によるタイプ3蓄圧器の圧力サイクル寿命延長

林郁孝(石油エネルギー技術センター),東條千太(石油エネルギー技術センター),小林拡(石油エネルギー技術センター),吉川暢宏(東京大学)

OS7-8C A5083アルミ合金における延性破壊特性の板厚効果

栁本史教(日本海事協会),石橋公也(日本海事協会)

OS7-9A Effect of Hydrogen Blending on Fatigue Crack Growth Behavior in Natural Gas

Shunsuke UMEZAKI (Kyushu University), Masanobu KUBOTA (Kyushu University), Ryosuke KOMODA (Kyushu Institute of Technology), Naho INOUE (JFE Steel), Hiroshi OKANO (JFE Steel),Tomoharu ISHIDA (JFE Steel),Shusaku TAKAGI (JFE Steel)

OS7-10C 低合金鋼の高温水素ガス環境への適用に関する研究開発

林郁孝(石油エネルギー技術センター),小林拡(石油エネルギー技術センター),福本紀(石油エネルギー技術センター),佐藤慎也(日本製鋼所M&E),荒島裕信(日本製鋼所M&E),松永久生(九州大学)

OS7-11C 水素ガス環境下における鉄鋼材料のサイクル数依存型疲労き裂進展機構の解明

長田尚之(九州大学),田中佑弥(福岡大学),清水恭(九州大学),松永久生(九州大学)

pageUp

OS7-3:カーボンニュートラルを実現するための材料・構造の信頼性評価
10月26日(木) 第3会場
13:00-14:00
司会:水谷義弘(東京工業大学)
OS7-12B 純鉄の水素中クリープに関する基礎的研究

和田健太郎(九州大学),薦田亮介(九州工業大学), Arnaud Macadre (山口大学),土山聡宏(九州大学),久保田祐信(九州大学)

OS7-13C 加工誘起マルテンサイト変態の応力場依存性に及ぼす相分率の影響

浦中祥平(東京大学),長谷川優(東京大学),川畑友弥(東京大学)

OS7-14C TRIPを考慮したSUS316L製液化水素貯蔵タンクの巨大地震時変形評価用FEMモジュール開発

津田麟太郎(東京大学),諸星璃月(東京大学),土田紀之(兵庫県立大学),川畑友弥(東京大学)

OS7-15C 大容量アンモニア貯槽指針の作成

田附英幸(IHIプラント),山田寿一郎(IHIプラント)

pageUp

OS10-1:建築物の性能設計とその普及に向けて
10月27日(金) 第1会場
9:15-10:45
司会:尾崎文宣(名古屋大学)・日下彰宏(小堀鐸二研究所)
OS10-1B 建築基準法の地震荷重を対象としたキャリブレーション(その1)

小笠原さおり(小堀鐸二研究所),日下彰宏(小堀鐸二研究所),大渕正博(竹中工務店),山崎賢二(竹中工務店),尾崎文宣(名古屋大学)

OS10-2A 建築基準法の地震荷重を対象としたキャリブレーション(その2)

大渕正博(竹中工務店),山崎賢二(竹中工務店),小笠原さおり(小堀研究所),日下彰宏(小堀研究所),尾崎文宣(名古屋大学),森保宏(名古屋大学)

OS10-3A 建築基準法により設計された建物の信頼性評価に基づく耐震性能水準の評価

大渕正博(竹中工務店),吉澤睦博(竹中工務店),尾崎文宣(名古屋大学),森保宏(名古屋大学)

OS10-4A 応答スペクトルに関する地震動ハザードの近似評価

大渕正博(竹中工務店),吉澤睦博(竹中工務店),尾崎文宣(名古屋大学),森保宏(名古屋大学)

OS10-5B 南海トラフ地震の地震ハザード評価のための等価震源距離の適用と不確定性評価

焦禹禹(岐阜大学),能島暢呂(岐阜大学)

OS10-6A 繰り返し計算を必要としない等価線形化手法を用いた機器の地震フラジリティ曲線の簡易評価法

大鳥靖樹(東京都市大学),茶谷彰紀(東京都市大学),中島正人(電力中央研究所)

pageUp

OS10-2:建築物の性能設計とその普及に向けて
10月27日(金) 第1会場
11:00-12:15
司会:尾崎文宣(名古屋大学)・日下彰宏(小堀鐸二研究所)
OS10-7A 多層制振構造における各層ダンパーの累積塑性変形倍率の簡易評価法

宋文娟(名古屋大学),Sunbeen Shin (名古屋大学),古川大志(鹿島建設),姜在道(Seoul Institute of Technology),森保宏(名古屋大学)

OS10-8A 大きな床開口や極端に低い階高を有する伝統構法木造住宅の限界耐力計算における評価手法の検討

三谷真帆(徳島大学),白山敦子(徳島大学)

OS10-9B 限界状態設計法に用いる屋根雪荷重の統計情報についての考察

千葉隆弘(北海道科学大学),高橋徹(千葉大学)

OS10-10B 荷重・耐力係数を用いたスラブの限界状態設計例

伊吹豪太(大林組)

OS10-11C 800℃以上の温度域を考慮した鋼材有効降伏強度と応力~ひずみ関係の定式化

榎本崇宏(名古屋大学),尾崎文宣(名古屋大学),森保宏(名古屋大学),鈴木淳一(建築研究所),村上行夫(JFEスチール)

pageUp

OS8:最先端動的試験システムと構造信頼性評価
10月27日(金) 第1会場
14:45-16:15
司会:古屋治(東京電機大学)・中村いずみ(東京都市大学)
OS8-1B 実大動的免震実験装置E-Isolationのコンセプトと特徴

高橋良和(京都大学),竹内徹(東京工業大学),吉敷祥一(東京工業大学),篠崎洋三(大成建設),米田雅子(東京工業大学),梶原浩一(防災科学技術研究所),和田章(免震研究推進機構/東京工業大学)

OS8-2A 高荷重・高速度載荷試験機を用いた高速炉向け免震システムの開発

深沢剛司(東京電機大学),山本智彦(日本原子力研究開発機構),内田昌人(日本原子力発電),平山智之(三菱FBRシステムズ)

OS8-3C 建物の地震に対する安全性確保のための動特性評価に向けた実験研究

梶原浩一(防災科学技術研究所),藤原淳(防災科学技術研究所),岸田明子(防災科学技術研究所),荒井智治(不二サッシ),西崚汰(防災科学技術研究所),青木崇(防災科学技術研究所)

OS8-4B 高加速度・高振動数領域での機械構造物の振動台試験

古屋治(東京電機大学),藤田聡(東京電機大学),永井穣(原子力規制庁),藤原啓太(原子力規制庁),東喜三郎(原子力規制庁)

OS8-5A 弾塑性地震応答解析に基づく配管系の耐震設計手法の高度化

中村いずみ(東京都市大学),大谷章仁(IHI),奥田幸彦(日本原子力研究開発機構),渡壁智祥(日本原子力研究開発機構),滝藤聖崇(日本原子力研究開発機構),奥田貴大(日本原子力研究開発機構),嶋津龍弥(電力中央研究所),酒井理哉(電力中央研究所),澁谷忠弘(横浜国立大学),白鳥正樹(横浜国立大学名誉教授)

OS8-6A 地震荷重を受ける配管支持構造物の破損挙動及び非線形荷重変位特性に関する解析モデルの構築

宇田川誠(横浜国立大学),平川穂乃花(横浜国立大学),澁谷忠弘(横浜国立大学),中村いずみ(東京都市大学)

pageUp

OS4-1:土木工学におけるデータサイエンス
10月27日(金) 第2会場
9:15-10:45
司会:北原武嗣(関東学院大学)・宮本崇(山梨大学)
OS4-1B ダンプに積載された建設廃棄物の種類・重量推定のための画像認識AIに関する基礎的検討

鳥澤一晃(関東学院大学),清水泰成(前田道路)

OS4-2C 画像解析を適用した鋼矢板における腐食域の自動検出

萩原大生(新潟大学),島本由麻(東京農工大学),鈴木哲也(新潟大学),阿部幸夫(日鉄建材),原田剛男(日鉄建材)

OS4-3B CNNによる橋梁損傷種別同定手法における2段階分類による精度改善の検討

山田涼太(群馬大学),岩崎篤(群馬大学),遠藤義英(能美防災),中野主久(能美防災),辻本圭亮(能美防災),山岸貴俊(能美防災株式会社)

OS4-4C 点群からの曲面再構築アルゴリズムの開発とインフラメンテナンスへの応用

宮本崇(山梨大学)

OS4-5C 多地点レーザ計測点群によるコンクリート構造物の損傷評価

柴野一真(新潟大学), Nadezhda Morozova (新潟大学),島本由麻(東京農工大学),鈴木哲也(新潟大学),伊藤久也(日本水工コンサルタント),千代田淳(日本水工コンサルタント),末松格太郎(日本水工コンサルタント),橘勇貴(日本水工コンサルタント)

OS4-6A 三次元非定常熱伝導解析を用いたコンクリートの内部欠陥形状の推定

野田真平(長崎大学),山口浩平(長崎大学)

pageUp

OS4-2:土木工学におけるデータサイエンス
10月27日(金) 第2会場
11:00-12:30
司会:宮本崇(山梨大学)・北原武嗣(関東学院大学)
OS4-7A Vehicle Trajectory Estimation in GPS-blocked Environments Using Inertial Measurement Units, Estimated Drive Speed, and Bidirectional Kalman Filters

Jingzi Chen (The University of Tokyo), Kai Xue (The University of Tokyo), Tomonori Nagayama (The University of Tokyo)

OS4-8A 信頼性解析やベイズ更新のための適応型代理モデルに関する基礎研究

堀田海陽(東京都市大学),中村朋佳(東北大学),吉田郁政(東京都市大学),大竹雄(東北大学)

OS4-9B ベイズ最適化とベイズ求積を組み合わせた効率的な事後分布推定

北原優(東京大学)

OS4-10C 深層カーネル学習代替モデルによる高架橋システムの地震フラジリティ解析

才田大聖(筑波大学), Rashid Muhammad (筑波大学),西尾真由子(筑波大学)

OS4-11C 動的信頼性評価のための地震動のパワースペクトル分類

北原武嗣(関東学院大学), Marco BEHRENDT (ライプニッツ大学ハノーファ),北原優(東京大学), Michael BEER (ライプニッツ大学ハノーファ)

OS4-12A 令和2年7月豪雨による球磨川の氾濫の水害ハザード評価

大渕正博(竹中工務店),吉澤睦博(竹中工務店)

pageUp

OS14:船舶の安全性・信頼性
10月27日(金) 第2会場
14:45-16:15
司会:岡正義(海上技術安全研究所)
OS14-1C PSWFを用いた波浪中船体応答予測と波推定

高見朋希(海上技術安全研究所)

OS14-2C カルマンフィルタによる船体応答を用いた波プロファイルの同定

小森山祐輔(海上・港湾・航空技術研究所),飯島一博(大阪大学),辰巳晃(大阪大学),藤久保昌彦(大阪大学)

OS14-3B Pressure Acting on the Wall of Liquid Tanks under the Ship Motions Relevant for Hull Structure Design

Kei SUGIMOTO (Research Institute), Timoteo BADALOTTI (MTI)

OS14-4A 定常Gauss過程の外力を受ける構造物に生じるvon-Mises応力の極値分布の実用的な計算法

松井貞興(海上技術安全研究所)

OS14-5B コンテナ船のホイッピング応答に係るベンチマーク水槽試験

武田勝利(日本海事協会), Timoteo BADALOTTI (MTI),飯島一博(大阪大学)

OS14-6C 試験水槽における設計不規則波の造波について

花岡諒(海上技術安全研究所)

pageUp

OS11-1:航空宇宙システムの安全性と信頼性
10月27日(金) 第3会場
9:30-11:00
司会:矢代茂樹(九州大学)
OS11-1A 宇宙機構造壁の曲率がデブリ衝突損傷に与える影響

東出真澄(法政大学),足立寛弥(法政大学),鈴木清花(法政大学),池田博英(宇宙航空研究開発機構),長田泰一(宇宙航空研究開発機構),仁田工美(JAXA)

OS11-2C バードストライクによる複合材ファンブレード周縁部での応力ひずみ分布

梶原翔(東京大学),樋口諒(東京大学),横関智弘(東京大学),青木隆平(東京大学),福重進也(IHI)

OS11-3C CFRP製スキン付きYラティス構造の衝撃吸収特性

水上竣裕(東京大学),梶原翔(東京大学),横関智弘(東京大学)

OS11-4C Variational Stress Analysis for Composite Laminates with Ply Discontinuities

Shinji OGIHARA (Tokyo University of Science), Mohammad Fikry (Tokyo University of Science), Vladimir Vinogradov (Newcastle University)

OS11-5C 一方向CFRPにおけるスプリッティング進展に及ぼす繊維種の影響

小林訓史(東京都立大学)

OS11-6C 複合材料積層板のボルト接合構造の損傷挙動

古田薫(名古屋大学),吉村彰記(名古屋大学),後藤圭太(名古屋大学),荒井政大(名古屋大学)

pageUp

OS11-2:航空宇宙システムの安全性と信頼性
10月27日(金) 第3会場
11:15-12:30
司会:池田忠繁(中部大学)
OS11-7B 画像計測を用いた逐次データ同化による損傷同定と特異値分解による観測領域の影響評価

秋田剛(千葉工業大学)

OS11-8C 部分構造合成法を利用した衝撃応答予測法における予測結果のばらつき特性

竹内景亮(大阪公立大学),柳瀬恵一(宇宙航空研究開発機構),岩佐貴史(大阪公立大学)

OS11-9C CFRTP製ロボットアームの特性評価

水野太智(名古屋大学),荒井政大(名古屋大学),吉村彰記(名古屋大学),後藤圭太(名古屋大学),石川隆司(名古屋大学),市来誠(名大NCC),山中淳彦(名大NCC),木本幸胤(名大NCC)

OS11-10C 任意方向から入射する超音波伝搬映像を用いたトポロジー最適化に基づく層間はく離同定

龍薗一樹(東北大学),矢代茂樹(九州大学),小野寺壮太(九州大学),遠山暢之(産業技術総合研究所),岡部朋永(東北大学)

OS11-11C 自動積層による欠陥を有するCFRP積層板の構造スケール強度解析に向けた技術開発

豊島夏樹(九州大学),小野寺壮太(九州大学),矢代茂樹(九州大学)

pageUp

OS15:海洋浮体構造物の開発と安全性・信頼性
10月27日(金) 第3会場
14:45-15:30
司会:宇都宮智昭(九州大学)
OS15-1C 浮沈式表層型浮き漁礁の構造強度評価に関する研究

赤木大誠(広島大学),田中義和(広島大学),陸田秀実(広島大学),森山恭雄(サカイオーベックス),保志場宇央(サカイオーベックス)

OS15-2A 発電時における2MWハイブリッドスパー浮体式洋上風力発電設備の動的応答の検証

田中康二(戸田建設),岩本淳宏(戸田建設),宇都宮智昭(九州大学)

OS15-3B 大型起重機船を用いた洋上施工の安全性評価に関する研究

大野訓(吉田組),宇都宮智昭(九州大学),土居剛(九州大学)

pageUp